2021年大晦日。
1年の締めくくりの日である【大晦日】。
大晦日はどんなことをして過ごしますか?
伝統的な除夜の鐘や年越しそばなど。
過ごし方は様々ですよね。
今回は大晦日の意味や由来、過ごし方についてご紹介いたします。
大晦日の由来
旧暦で月の最後の日を意味する「晦日」。
12月31日は月の最後の日でもあり、1年を締めくくる特別な日のため
「大晦日」という言葉で表されるようになりました。
‘‘ 晦 ‘‘という言葉は‘‘ つごもり ‘‘とも読みますよね。
新月は真っ暗で月がこもることから、
‘‘ 大つごもり ‘‘と呼ばれることもあります。
大晦日の伝統行事
大晦日に行われる伝統行事。
毎年この行事だけは欠かさずやる。
そんな方もきっといらっしゃいますよね。
今年の大晦日は王道に、
大晦日らしい過ごし方をしてみてもいいかもしれません。
大晦日の代表。除夜の鐘。
12月31日から1月1日にかけて撞かれる除夜の鐘。
人間の煩悩の数に合わせて108回撞くのだとか。
撞いたことはなくても聞いたことがある方はきっと多いですよね。
今年はぜひ、音以外にも体感して楽しむのはいかがですか。
そばを食べて新年始める。
大晦日と言えばやっぱり年越しそば。
江戸時代から大晦日の夜にそばを食べる習慣が始まったようです。
切れやすいそばは、
‘‘ 不運を捨て新しい年を幸運に迎える準備をする ‘‘
という意味も込められ、縁起の良いものとされています。
まだそばを用意していない方はぜひこちらを。
丹精込めて作られた本場「讃岐」と「信州」の
うどんとそばの詰合せ。
そばが苦手な人でも一緒に楽しめる。
遠くにいても本場と同じ美味しさを。
信州そば 讃岐うどん詰合せ
¥3,240
年の湯でゆっくりおうち時間。
大晦日の夜の入浴を‘‘ 年の湯 ‘‘と呼びます。
1年間の汚れを落とし、さっぱり綺麗な状態で
新年を迎える。
大晦日の夜は外に出たくない方もいらっしゃますよね。
そんな方はぜひゆっくりお風呂に浸かって
リラックスしながら、快適なおうち時間を。
快適に過ごすならこちらがおすすめ。
お家で手軽に森林浴。
ひのきは水に強く、お風呂にひのきたまごや、
ひのきバッグを入れると
ひのき特有の良い香りがほのかに漂います。
天使の休息ヒーリングセット
¥3,300
今回は大晦日の意味や由来、過ごし方をご紹介しました。
皆様が、新年を素敵に迎えられますように。
────────────────────────────────────────
ご挨拶
2021年、リニューアルしたアニクリオンラインストア。
格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんの方との出会いに感謝申し上げます。
2022年もたくさんの方々に
素敵な商品との出会いがありますように。
来年もアニクリオンラインストアを宜しくお願い致します。
自分へのちょっとしたご褒美や大切な方へのギフトは
ぜひ〖アニクリオンラインストア〗で。