お歳暮のマナーとは?貰ってうれしいお歳暮ギフトをご紹介♪

by アニクリオンラインストア

 

お歳暮とは?

お歳暮とは、今年1年お世話になった人に対して「今年1年間ありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。」の気持ちを込めて渡す贈り物のことです。 もともと 「歳暮」は「年の暮れ」を表す言葉で、俳句の世界では12月の季語にもなっています。今回はお歳暮の贈る際のマナーや贈る時期など豆知識と合わせて貰ってうれしいお歳暮ギフトをご紹介していきます。

いつ贈るのがマナー?

お歳暮を贈る時期は、東日本では11月下旬~12月20日前後、西日本では12月13日~20日前後と多少の違いがあります。お歳暮を贈るのに適切な時期は送り先の方が住んでいる地域により異なるので、事前によく確認しておくことが大切です。

誰に贈る?

お歳暮は「お世話になった感謝のご挨拶」ですので、自身が務める会社の上司や取引先、離れて暮らしている両親や義両親、そして親戚や親しい友人や恩師に贈るのが一般的といわれています。 また、自身の挙式で仲人を依頼した場合には、礼儀として挙式から3年間までは仲人をしてくださった方にはお歳暮を贈ることがすすめられています。

熨斗について

お歳暮のようにかしこまった贈り物をする際は、蝶結びの水引が掛かったのし紙を使用して品物を包みます。のし紙の右上には熨斗(のし)を付けますが、熨斗は「生ものを添えました」という意味を持つため、生鮮食品を贈る場合は熨斗を付ける必要はありません。

お歳暮として品物を贈る場合、のし紙の表書きは「御歳暮」とします。万が一お歳暮の時期が過ぎてしまった場合は、年明けから松の内までは「御年賀」、松の内を過ぎてから立春までは「寒中御見舞」という表書きに変えましょう。

 

 

親戚にはグルメギフトがオススメ

美味しいものが大好きな親戚の方にはグルメギフトのお歳暮がおすすめです。しゃぶしゃぶのギフトなら家族みんなで楽しめて、あたたかいお鍋が冬の寒さを吹き飛ばしてくれます。

五島美豚 すき焼き・しゃぶしゃぶ用

長崎の西方約100の海に浮かぶ、豊かな自然に恵まれた長崎県五島列島。「五島美豚」は本土から遠く離れたこの地で、徹底した衛生管理のもとに飼育された健康なSPF(特定の疾病を持っていない豚)ブランド豚です。広いスペースが確保された豚舎で、バランスのとれた飼料を与え、ストレスがかからないように配慮することで、臭みがない旨みたっぷりの肉質に。赤身は柔らかく甘みがあり、脂身はさらりとしてジューシー。生産者がたっぷり愛情を注いた美豚の、上品なおいしさをご堪能ください。

商品はこちら>>

 

スモークハウスファイン バラエティセット

本場ドイツのコンクールで何度も金賞を受賞している【世界的に認められたハム・ソーセージ】です。
人のカラダに不要なものは入れない」「自然の優しい味で仕上げたい」「安心して子供に食べさせたい」そんな想いを込めて作っています。
「無添加だけど美味しい」本場ドイツで学び、地元の厳選素材、気候、風土に合わせて日々研究開発を重ね、強いこだわりをもってハム・ソーセージ作りに努めています。

 商品はこちら>>

 

 

会社では個包装でシェアできるものがオススメ

会社や取引先へのお歳暮は、多くの人にお歳暮の品が行き渡るように、個包装されたお菓子がおすすめです。個包装されたお菓子なら職場で配りやすく、好きなタイミングで食べることができます。また持ち帰りやすく、衛生面の心配もありません。

銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール 銀座ガレット

 

香ばしくしっとりとした生地のガレットです。プレーンの他、甘酸っぱいりんご、ほろ苦いショコラオレンジ、優しい甘さのマロン、4つの味をお楽しみください。
内容量:プレーン×4、マロン・りんご・ショコラオレンジ×各2個 (計10個)

商品はこちら>>

ジュース・飲料

ジュースは年代を問わず贈りやすいギフトです。無難なお歳暮のイメージがあるジュースですが、最近は健康志向の方向けの無添加ジュースなども多くなりました。普段から食べ物に気を遣っている方へのギフトとしてもおすすめです。

子どもがいる家庭には紙パックのもの、高級感を出したければ瓶のジュースギフトがよいでしょう。会社向けには缶のギフトが配りやすく相手は助かります。

VEGETARE 国産果実100%ジュース&ネクター10本セット(化粧箱入り)

完熟した果実を収穫し、旨味がギュッとつまったベジターレ厳選の果実のみを絞っているので、素材のもつ美味しさ、バランスのとれた甘みや酸味、そして食感までもがしっかりと味わうことができます。
美味しさが身体に染み渡る、ジュース&ネクターです。
砂糖、水、香料、保存料不使用
丸絞りの果実の美味しさをダイレクトにお届けするために、砂糖や水、香料、保存料は一切使用していません。
一度飲んだら忘れられない美味しさです。
小瓶タイプの飲みきりサイズなので、いつでもフレッシュな味わいがお愉しみいただけます。

商品はこちら>>

 

まとめ

今回は2025年アニクリオンラインストアのお歳暮ギフトをご紹介しました。

お歳暮にはさまざまなマナーがあります。

マナーが守られていないと、せっかく相手のことを考えた品物を選んでも、不快な気持ちを与えてしまうことも考えられます。

お歳暮を贈る際や受け取る際はしっかりとマナーを守り、
相手に日頃の感謝の気持ちを伝えられるようにしましょう。

大切な方へのギフトは
〖アニクリオンラインストア〗で。


人気の記事